ろ過によるサンプル前処理
ろ過とは、物質の物理的または化学的特性に基づき濃縮または精製するために用いる分離法です。ろ過はシンプルで、溶液から不溶性粒子を除き、分析用サンプルを調製するために多くの研究所で日常使用されている方法です。ろ過により複雑なサンプルが単純化され、粘稠性サンプルの透明性が高まり、バックグラウンドシグナルが減る結果、分析結果のシグナル対ノズル比が低減されます。
適用するろ過方法によって異なりますが、径、形、または荷電の違いで粒子・分子が分離されます。フィルターを通過する液体を「ろ液」と呼び、フィルター上に残った物質を「残留物」または「残渣」と呼びます。
- 逆浸透膜(イオン分離)は、半透膜やバリアーを使ってイオンや分子を分離します。加えた圧力が浸透圧を超えて、溶質濃度の高いところから低いところへ溶媒を移動させます。逆浸透膜は、微粒子以外の有機物を高い割合で除去し、塩分も99%超を除去します。代表的な膜の等級は、塩化ナトリウムの保持量(0.001 µm未満、100ダルトン未満)に基づきます。
- 限外ろ過(高分子分離)は、粒子の大きさに応じて液体から粒子や溶存分子を分離します。限外ろ過は、濃縮、分画、脱塩、緩衝液交換に用いられます。代表的な等級は、1~1000 kDaの範囲の公称分画分子量(NMWL)です。
- 微細孔ろ過(精密ろ過)は、粒子の大きさに基づいて粒子とバクテリアや細胞などの生物体を分離/除去するため、粒子の保持/排除や殺菌に使用されます。孔径は通常0.025~10 μmの範囲で、ノミナル(約98%を保持)またはアブソリュート(孔径の定格に等しい径を100%保持)で等級づけされます。
- 清澄ろ過は、サイズに応じて大きな粒子、凝集体、破片を保持/除去するため、予備ろ過や粒子分析に使用されます。また、精密ろ過の前の一次ろ過段階で使用することもできます。 通常、清澄ろ過は5 μmを超える孔径定格を保持します。
関連技術資料
- 孔径、フィルター直径、化学適合性、分析対象物の結合、および抽出物を使用した、HPLC、UHPLC、イオンクロマトグラフィー用シリンジフィルター選択ガイド。
- Filtration methods and membrane filter selection in nanoparticle purification and production.
- フィルトレーション(ろ過)は、溶出試験において、溶出プロセスを終了して、HPLC分析用のサンプルを調製するために実行されます。このページでは、溶出試験におけるフィルトレーション(ろ過)の重要性と親水性PTFE Millex®シリンジフィルターの有用性について説明します。
- 高力価のウイルスストックの調製およびサンプルからのウイルス分離におけるウイルス濃縮のためのAmicon™ Ultra遠心式デバイスを用いた限外ろ過
- Syringe membrane filter selection and validation methods to assess analyte loss due to membrane filter adsorption in pharmaceutical quality control (QC) testing.
- すべて表示 (30)
関連プロトコル
- Millicup™-FLEXディスポーザブル吸引ろ過ユニットは、汚染を減らし、時間を節約するように設計されています。耐溶剤性のため、貯蔵ボトルへのろ過が可能です。
- Samplicity®(サンプリシティ)フィルトレーションシステムのHPLCワークフローへの追加資料をご覧ください。手順を追って説明するビデオでは、Samplicity® G2フィルトレーションシステムが機能する仕組みを示します。また、アプリケーションノートからは、Samplicity® G2フィルトレーションシステムがHPLCサンプルの調製にどのように応用されているかを学ぶことができます。
- 顕微鏡は汚染の性質、粒度、および源を確定するのに効果的な方法です。本セクションでは、光学顕微鏡で重要となるいくつかの詳細な方法と走査型電子顕微鏡(SEM)で重要な考慮点を説明します。
- ビタミンB群は非常に親水性なので、逆相条件で低濃度のメタノールと酸性移動相のグラジエントを使用しました。
- HPLC Analysis of Polyphenols in Nero d'Avola Red Wine on Discovery® HS C18 (UV 280 nm)
- すべて表示 (17)
技術資料・プロトコルの検索
ろ過の一般的利用法
- 一般的な微粒子除去
- HPLC、UHPLC、イオン・クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、溶解試験などの分析用サンプルの前処理
- 細胞培養添加物の滅菌
- タンパク質、核酸、ポリマーの濃縮
- サンプル中の生体物質の分離
- 緩衝液の調製
- 浄水
ろ過はHPLCやLC-MSなど、高感度クロマトグラフィー分析の前にサンプルを処理する必須ステップです。サンプルの粒子がカラムやカラムヘッドを詰まらせたり、クロマトグラム上で汚染物質のピーク(ゴーストピーク)を形成したりすることで、液体、ガス、およびイオンクロマトグラフィー分析の障害になる場合があります。サンプル、溶媒、および緩衝液を適切にろ過することによって、高品質でより一貫した分析結果が得られます。また、装置耐用年数やカラム寿命も延びます。
ろ過プロセス・手順の種類
特定用途向けのフィルターやろ過媒体組成が多数あります。以下の複数の要因がフィルター選択で重要です:
- 除去・入手したい粒子や分子のサイズ
- サンプルの化学組成
- ろ過媒体とサンプルまたは溶液との適合性
- サンプルの粘度
フィルターは紙、布、コットンウール、アスベスト、スラグウールまたはグラスウール、磁器、砂、その他の多孔材質など、さまざまな材料から作製できます。メンブレンフィルターは通常、合成ポリマー(例:親水性PTFE、PVDF、ナイロン、PES)でできています。
各種の力を負荷しろ過プロセスを進めることができます。フィルターおよびファネルを使った単純重力、シリンジろ過のような手動、または遠心力などでろ過を進めることができます。減圧ろ過ではバキュームポンプを使い、迅速にフィルターから液体を通過させます。
続きを確認するには、ログインするか、新規登録が必要です。
アカウントをお持ちではありませんか?