コンテンツへスキップ
Merck

Y0002401

レボセチリジン 二塩酸塩

European Pharmacopoeia (EP) Reference Standard

別名:

(-)-セチリジン 二塩酸塩; 2-[2-[4-[(R)-(4-クロロフェニル)-フェニル-メチル]ピペラジン-1-イル]エトキシ]酢酸 二塩酸塩

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C21H25ClN2O3·2HCl
CAS番号:
分子量:
461.81
MDL番号:
UNSPSCコード:
41116107
NACRES:
NA.24

グレード

pharmaceutical primary standard

メーカー/製品名

EDQM

アプリケーション

pharmaceutical

保管温度

2-8°C

SMILES記法

Cl.Cl.OC(=O)COCCN1CCN(CC1)[C@H](c2ccccc2)c3ccc(Cl)cc3

InChI

1S/C21H25ClN2O3.2ClH/c22-19-8-6-18(7-9-19)21(17-4-2-1-3-5-17)24-12-10-23(11-13-24)14-15-27-16-20(25)26;;/h1-9,21H,10-16H2,(H,25,26);2*1H/t21-;;/m1../s1

InChI Key

PGLIUCLTXOYQMV-GHVWMZMZSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

This product is provided as delivered and specified by the issuing Pharmacopoeia. All information provided in support of this product, including SDS and any product information leaflets have been developed and issued under the Authority of the issuing Pharmacopoeia. Compendial materials should be used for the purpose described in the appropriate monograph unless otherwise authorized by the National Competent Authority. For further information and support please go to the website of the issuing Pharmacopoeia.

アプリケーション

e.g. pharmaceutical (small molecule)

生物化学的/生理学的作用

レボセチリジン塩酸塩は、非鎮静型抗ヒスタミン薬です。ヒスタミンH1受容体拮抗薬であり、セチリジンの活性型アイソマーです。レボセチリジンは、生物学的利用能が高く、H1受容体に対して高い親和性、高い占有率を示します。

包装

Unit quantity: 70mg. Subject to change. The product is delivered as supplied by the issuing Pharmacopoeia. For the current unit quantity, please visit the EDQM reference substance catalogue.

その他情報

Sales restrictions may apply.

ピクトグラム

Exclamation markEnvironment

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 4 Oral - Aquatic Acute 1

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

申し訳ございませんが、現在この製品のCOAをオンラインで入手できません。

サポートが必要な場合は、お問い合わせください カスタマーサポート

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)