コンテンツへスキップ
Merck
すべての画像(6)

主要文書

安全性情報

06-284

Sigma-Aldrich

抗ニトロチロシン抗体

Upstate®, from rabbit

別名:

Anti-Nitrotyrosine, Detection Antibody, Nitrotyrosine Detection Antibody

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

UNSPSCコード:
12352203
eCl@ss:
32160702
NACRES:
NA.41

由来生物

rabbit

品質水準

抗体製品の状態

affinity purified immunoglobulin

抗体製品タイプ

primary antibodies

クローン

polyclonal

化学種の反応性(ホモロジーによる予測)

all

メーカー/製品名

Upstate®

テクニック

immunocytochemistry: suitable
immunohistochemistry: suitable
immunoprecipitation (IP): suitable
western blot: suitable

アイソタイプ

IgG

輸送温度

dry ice

ターゲットの翻訳後修飾

unmodified

遺伝子情報

human ... NOS1(4842)

詳細

ニトロチロシンは、細胞の損傷や炎症、ならびにNOの生成の指標であることがわかっています。ニトロチロシン濃度の測定は、細胞内のNOによって引き起こされる損傷のマーカーとなると考えられています。これまでの研究で、ニトロチロシンがアテローム性動脈硬化症プラークや関節リウマチなどの炎症疾患に存在することが示されています。

特異性

ニトロ化されたタンパク質を認識します。

免疫原

ニトロ化KLH

アプリケーション

  • 免疫細胞染色:希釈倍率1:200で使用、5mM peroxynitriteで15分間処理した固定・透過処理済みA-431細胞において検出できます。
  • 免疫組織染色:ヒト結腸がん、ヒトアルツハイマー脳、ヒト糖尿病腎臓組織の切片においてNitrotyrosineを検出できます。′
  • 注記:最適な希釈濃度や実験条件は、サンプルごとに異なる可能性がありますので、予備実験を経てご自身で決定してください
このウサギポリクローナル抗ニトロソチロシン(カタログ番号06-284)は、Nitrotyrosineの検出に関して、ウェスタンブロッティング、免疫組織染色、免疫細胞染色での使用が検証されています。
研究サブカテゴリー
神経伝達物質・受容体

神経変性疾患

品質

ニトロチロシン・イムノブロッティングコントロール(カタログ番号12-354)のイムノブロッティングで常に評価されています。

ターゲットの説明

ニトロ化-BSAの予想されるMW:85 kDa

物理的形状

0.1 Mトリス-グリシン、0.15 M NaCl、pH 7.4、0.05%アジ化ナトリウム、および10 mg/mL BSAを含むバッファー中の精製ウサギ IgG
イムノアフィニティー精製
フォーマット:精製

保管および安定性

-20°Cで出荷日から1年間保存できます。凍結融解を繰り返さないために、分注してください。製品の回復を最大化させるため、キャップを外す前の元のバイアルを融解後に遠心分離してください。

法的情報

UPSTATE is a registered trademark of Merck KGaA, Darmstadt, Germany

免責事項

メルクのカタログまたは製品に添付されたメルクのその他の文書に記載されていない場合、メルクの製品は研究用途のみを目的としているため、他のいかなる目的にも使用することはできません。このような目的としては、未承認の商業用途、in vitroの診断用途、ex vivoあるいはin vivoの治療用途、またはヒトあるいは動物へのあらゆる種類の消費あるいは適用などがありますが、これらに限定されません。

適切な製品が見つかりませんか。  

製品選択ツール.をお試しください

保管分類コード

12 - Non Combustible Liquids

WGK

WGK 2

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

06-284:


試験成績書(COA)

製品のロット番号・バッチ番号を入力して、試験成績書(COA) を検索できます。ロット番号・バッチ番号は、製品ラベルに「Lot」または「Batch」に続いて記載されています。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

D C Hooper et al.
FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology, 14(5), 691-698 (2000-04-01)
Peroxynitrite (ONOO(-)), a toxic product of the free radicals nitric oxide and superoxide, has been implicated in the pathogenesis of CNS inflammatory diseases, including multiple sclerosis and its animal correlate experimental autoimmune encephalomyelitis (EAE). In this study we have assessed
S G Wilt et al.
Journal of neuroscience research, 62(3), 440-450 (2000-10-31)
Vacuolation in cellular organelles within the central nervous system is a common manifestation of oxidative injury. We found that the spongiform vacuolation observed in PVC-211 murine leukemia virus (PVC-MuLV) neurodegeneration was associated with oxidative damage as detected by immunoreactivity for
K Mikawa et al.
Anesthesiology, 94(4), 652-660 (2001-05-31)
Sepsis or peritonitis impairs diaphragmatic contractility and endurance capacity. Peroxynitrite, a powerful oxidant formed by superoxide and nitric oxide, has been implicated in the pathogenesis. Propofol scavenges this reactive molecule. The authors conducted the current study to evaluate whether propofol
M Miampamba et al.
Neurogastroenterology and motility : the official journal of the European Gastrointestinal Motility Society, 11(3), 193-206 (1999-06-03)
Nitric oxide (NO) has been implicated in the pathogenesis of inflammatory bowel disease since increased NO production is observed in this disease. NO can react with superoxide to generate peroxynitrite which causes and/or exacerbates colitis. Peroxynitrite, in turn, nitrates tyrosine
S K Wattanapitayakul et al.
FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology, 14(2), 271-278 (2000-02-05)
Angiotensin II (ANG II) is a well-established participant in many cardiovascular disorders, but the mechanisms involved are not clear. Vascular cell experiments suggest that ANG II is a potent stimulator of free radicals such as superoxide anion, an agent known

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)