コンテンツへスキップ
Merck

B81255

Sigma-Aldrich

N-ブロモコハク酸イミド

99%, for peptide synthesis, ReagentPlus®

別名:

NBS

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C4H4BrNO2
CAS番号:
分子量:
177.98
Beilstein:
113916
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352101
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.22

product name

N-ブロモコハク酸イミド, ReagentPlus®, 99%

品質水準

製品種目

ReagentPlus®

アッセイ

99%

形状

powder

mp

175-180 °C (dec.) (lit.)

アプリケーション

peptide synthesis

保管温度

2-8°C

SMILES記法

BrN1C(=O)CCC1=O

InChI

1S/C4H4BrNO2/c5-6-3(7)1-2-4(6)8/h1-2H2

InChI Key

PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

N-ブロモスクシンイミド(NBS)は、有機合成の臭素化剤として一般的に使用される有機化合物です。臭素ラジカルの簡便な供給源です。アリル位およびベンジル位のラジカル臭素化に使用されます。さらにNBSは、有機化学における求電子付加反応や求電子置換反応の試薬としても使用されます。

アプリケーション

N-ブロモスクシンイミドは、以下において、試薬として使用できます。      
  • ウォール-チーグラー反応(ラジカル経路によるアリル位の臭素化)。      
  • CCl4の存在下で、溶媒として、ヒドロベンゾインと1,2-ジオールからベンジルと脂肪族1,2-ジケトンの合成。      
  • ピクテ-スペングラー環化反応により、インドール-β-エナミノエステルまたはβ-エナミノンからの三環式アゼピノ[4,5-b]インドールの調製。
  • 2-シリル-1,3-ジチアンの酸化的加水分解によるアシルシランの合成。

多彩な用途を持った臭素化剤です。トリプトファンを酸化しますが、チロシン、ヒスチジン、メチオニン残基もある程度酸化します。リボソ-ムのスルフヒドリル基の修飾にも用いられます。

特徴および利点

NBSは臭素よりも取扱いが簡単で安全な臭素化剤です。

法的情報

ReagentPlus is a registered trademark of Merck KGaA, Darmstadt, Germany

シグナルワード

Warning

危険有害性の分類

Aquatic Acute 1 - Eye Irrit. 2 - Met. Corr. 1 - Muta. 2 - Ox. Sol. 3 - Skin Irrit. 2 - Skin Sens. 1B

保管分類コード

5.1B - Oxidizing hazardous materials

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

Eyeshields, Faceshields, Gloves, type P3 (EN 143) respirator cartridges


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

B81255-100G:
B81255-2.5KG:
B81255-250G:
B81255-25KG:
B81255-1KG:
B81255-5G:
B81255-5KG:
B81255-VAR:
B81255-500G:
B81255-BULK:


最新バージョンのいずれかを選択してください:

試験成績書(COA)

Lot/Batch Number

適切なバージョンが見つかりませんか。

特定のバージョンが必要な場合は、ロット番号またはバッチ番号で特定の証明書を検索できます。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Synlett, 345-345 (1990)
Synlett, 347-347 (1990)
Laurence S Freedman et al.
American journal of epidemiology, 181(7), 473-487 (2015-03-20)
We pooled data from 5 large validation studies (1999-2009) of dietary self-report instruments that used recovery biomarkers as referents, to assess food frequency questionnaires (FFQs) and 24-hour recalls (24HRs). Here we report on total potassium and sodium intakes, their densities
Silvio Neumann et al.
Polymers, 11(8) (2019-07-31)
The synthesis of polymers of intrinsic microporosity (PIM) modified with azide groups, the cross linkage by nitrene reaction and their performance as gas separation membranes are reported. The azide modification of the spirobisindane units in the polymer backbone was done
Rune Dietz et al.
Environmental research, 140, 45-55 (2015-04-01)
Polar bears (Ursus maritimus) consume large quantities of seal blubber and other high trophic marine mammals and consequently have some of the highest tissue concentrations of organohalogen contaminants (OHCs) among Arctic biota. In the present paper we carried out a

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)