コンテンツへスキップ
Merck

J3770

Sigma-Aldrich

JNJ7777120

≥98% (HPLC)

別名:

1-[(5-クロロ-1H-インドール-2-イル)カルボニル]-4-メチル-ピペラジン

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C14H16N3OCl
CAS番号:
分子量:
277.75
MDL番号:
UNSPSCコード:
12352200
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.77

品質水準

アッセイ

≥98% (HPLC)

形状

solid

white to off-white

溶解性

DMSO: >20 mg/mL
H2O: insoluble

オーガナイザー

Johnson & Johnson

保管温度

room temp

SMILES記法

CN1CCN(CC1)C(=O)c2cc3cc(Cl)ccc3[nH]2

InChI

1S/C14H16ClN3O/c1-17-4-6-18(7-5-17)14(19)13-9-10-8-11(15)2-3-12(10)16-13/h2-3,8-9,16H,4-7H2,1H3

InChI Key

HUQJRYMLJBBEDO-UHFFFAOYSA-N

アプリケーション

JNJ7777120は、下記でヒスタミン-4受容体アンタゴニストとして使用されています:
  • ラットの炎症性ミクログリアに対する影響を検討するため
  • ラット脳のパーキンソン様病理に対する影響を検討するため
  • 歯周靱帯細胞(PDLF)におけるヒスタミン受容体相互作用に対する影響を検討するため

生物化学的/生理学的作用

JNJ7777120は、虚血性脳傷害に対して神経保護作用を示す可能性があります。炎症性疾患を治療するための抗炎症薬として作用します。JNJ7777120は、結腸損傷、サイトカイン産生、および好中球浸潤を減少させることが観察されています。
JNJ7777120は、H4ヒスタミンレセプターに対して強力かつ選択的に作用する非イミダゾール系のアンタゴニストです。

特徴および利点

この化合物は、Johnson & Johnsonが開発しました。製薬会社が開発したその他の化合物と承認医薬品および医薬品候補のリストをご覧になるには、こちらをクリックしてください。
この化合物は、Handbook of Receptor Classification and Signal Transduction(受容体分類および信号伝達ハンドブック)のヒスタミン受容体のページに記載されています。ハンドブックのその他のページをご覧になるには、ここをクリックしてください

ピクトグラム

Exclamation mark

シグナルワード

Warning

危険有害性情報

危険有害性の分類

Eye Irrit. 2 - Skin Irrit. 2 - STOT SE 3

ターゲットの組織

Respiratory system

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

J3770-5MG:
J3770-25MG:
J3770-VAR:
J3770-IP:
J3770-BULK:


試験成績書(COA)

製品のロット番号・バッチ番号を入力して、試験成績書(COA) を検索できます。ロット番号・バッチ番号は、製品ラベルに「Lot」または「Batch」に続いて記載されています。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

E Zampeli et al.
Inflammation research : official journal of the European Histamine Research Society ... [et al.], 58(6), 285-291 (2009-02-03)
Although the H(4) receptor localisation in the eye is unresolved, this study aimed to investigate the effects of the H(4) receptor antagonist JNJ7777120 in a model of experimental conjunctivitis. JNJ7777120, at 0.005-1 mmol/l, was instilled into the lower conjunctival fornix
C Hoffmann et al.
Molecular pharmacology, 88(3), 552-560 (2015-07-15)
Over the past decade the kinetics of ligand binding to a receptor have received increasing interest. The concept of drug-target residence time is becoming an invaluable parameter for drug optimization. It holds great promise for drug development, and its optimization
Heiko Schenk et al.
Immunopharmacology and immunotoxicology, 38(5), 379-384 (2016-08-26)
The modulation of antigen uptake and activation of dendritic cells (DCs) by histamine may function as a regulator of inflammation. Therefore, we sought to determine the impact of histamine on antigen uptake by and activation of murine DCs. DCs from
Ilaria Dettori et al.
Frontiers in pharmacology, 9, 1231-1231 (2018-11-14)
Cerebral ischemia is a multifactorial pathology characterized by different events evolving in time. The acute injury, characterized by excitoxicity, is followed by a secondary brain injury that develops from hours to days after ischemia. Extracellular levels of histamine increase in
Susanne Mommert et al.
International archives of allergy and immunology, 166(3), 225-230 (2015-05-01)
Natural killer (NK) cells have been detected in the lesional skin of patients with inflammatory skin diseases, where high levels of histamine are also present. Therefore, we investigated the effect of histamine, in particular via the histamine H4 receptor (H4R)

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)