コンテンツへスキップ
Merck
すべての画像(2)

主要文書

安全性情報

AB2237

Sigma-Aldrich

抗PAX6抗体

from rabbit, purified by affinity chromatography

別名:

Aniridia type II protein, paired box 6, paired box gene 6, paired box gene 6 (aniridia, keratitis), paired box homeotic gene-6

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

UNSPSCコード:
12352203
eCl@ss:
32160702
NACRES:
NA.41
クローン:
polyclonal
application:
ICC
WB
化学種の反応性:
mouse, rat, chicken
テクニック:
immunocytochemistry: suitable
western blot: suitable
citations:
139

由来生物

rabbit

品質水準

抗体製品の状態

affinity isolated antibody

抗体製品タイプ

primary antibodies

クローン

polyclonal

精製方法

affinity chromatography

化学種の反応性

mouse, rat, chicken

以下との反応禁止

human

テクニック

immunocytochemistry: suitable
western blot: suitable

NCBIアクセッション番号

UniProtアクセッション番号

輸送温度

wet ice

ターゲットの翻訳後修飾

unmodified

遺伝子情報

human ... PAX6(5080)

詳細

PAX6はPAX遺伝子の中で最も研究されており、文献を通じて、眼やその他の感覚器官、特定の神経組織や表皮組織、およびその他の相同構造(通常は外胚葉組織に由来)の発生のための「マスターコントロール」遺伝子として示されています。この転写因子は、異所性の眼の発現を特異的に誘導するのに使用されることで最もよく知られており、ヒトではヘテロ接合変異体が無虹彩などの広範な眼の異常を生じるため、医学的に重要です。この遺伝子は、キイロショウジョウバエ遺伝子prdの多くのヒトホモログの1つであるペアードボックス遺伝子6をコードしています。この遺伝子ファミリーの特徴である保存されたペアードボックスドメインに加えて、コードされるタンパク質にはホメオボックスドメインも含まれています。いずれのドメインもDNAに結合し、遺伝子転写の調節因子として機能することが知られています。この遺伝子は、発生中の神経系と発生中の眼に発現しています。この遺伝子の変異は、眼の疾患である無虹彩とペータース異常を引き起こすことが知られています。

特異性

この抗体はPax6のC末端を認識します。

免疫原

KLH結合後、C末端に相当するPAX6

アプリケーション

免疫細胞染色:
希釈倍率1:50~1:1,000の抗Pax6抗体を使用して、ニワトリ脊髄のタンパク質を分離しました。
抗PAX6抗体はPAX6の量を検出します。WB、ICでの使用が文献発表され、検証されています。

品質

ラットおよびマウス脳ライセートでウェスタンブロッティングにより定常的に評価済み。

ウェスタンブロッティング:
0.5 µg/mLで使用、10 µgのマウスおよびラット脳ライセート中のPAX6を検出できます。

ターゲットの説明

約48 kDa

関連事項

先発品:AB5409

物理的形状

イムノアフィニティー精製ウサギポリクローナル抗体、150 mM塩化ナトリウムと0.03% NaN3を含有する0.1 Mトリス-グリシンバッファー(pH 7.4)に溶解。

アナリシスノート

コントロール
マウスおよびラット脳ライセート

その他情報

濃度:ロットに固有の濃度につきましては試験成績書をご参照ください。

適切な製品が見つかりませんか。  

製品選択ツール.をお試しください

保管分類コード

12 - Non Combustible Liquids

WGK

WGK 1

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

Jan Code

AB2237:


試験成績書(COA)

製品のロット番号・バッチ番号を入力して、試験成績書(COA) を検索できます。ロット番号・バッチ番号は、製品ラベルに「Lot」または「Batch」に続いて記載されています。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

Keith W Vance et al.
The EMBO journal, 33(4), 296-311 (2014-02-04)
Although some long noncoding RNAs (lncRNAs) have been shown to regulate gene expression in cis, it remains unclear whether lncRNAs can directly regulate transcription in trans by interacting with chromatin genome-wide independently of their sites of synthesis. Here, we describe
Erin Knock et al.
Neural development, 10, 13-13 (2015-05-03)
Chromatin-modifying complexes have key roles in regulating various aspects of neural stem cell biology, including self-renewal and neurogenesis. The methyl binding domain 3/nucleosome remodelling and deacetylation (MBD3/NuRD) co-repressor complex facilitates lineage commitment of pluripotent cells in early mouse embryos and
Abby L Manthey et al.
Investigative ophthalmology & visual science, 55(8), 5445-5455 (2014-08-02)
Posterior capsular opacification (PCO), the most prevalent side effect of cataract surgery, occurs when residual lens epithelial cells (LECs) undergo fiber cell differentiation or epithelial-to-mesenchymal transition (EMT). Here, we used a murine cataract surgery model to investigate the role of
Noriaki Sasai et al.
PLoS biology, 12(7), e1001907-e1001907 (2014-07-16)
A relatively small number of signals are responsible for the variety and pattern of cell types generated in developing embryos. In part this is achieved by exploiting differences in the concentration or duration of signaling to increase cellular diversity. In
Notch signaling maintains neural rosette polarity.
Main, H; Radenkovic, J; Jin, SB; Lendahl, U; Andersson, ER
Testing null

資料

Human iPSC neural differentiation media and protocols used to generate neural stem cells, neurons and glial cell types.

プロトコル

Step-by-step culture protocols for neural stem cell culture including NSC isolation, expansion, differentiation and characterization.

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)