1 pKaは、-COOH基の解離定数の負の対数
2pKbは、-NH3基の解離定数の負の対数
3 pKxは、当該分子の上記以外の基の解離定数の負の対数
4plは、等電点のpH
参考文献:D.R.Lide, Handbook of Chemistry and Physics, 72nd Edition, CRC Press, Boca Raton, FL, 1991.
アミノ酸はペプチドやタンパク質を構成する化合物で、いわばビルディングブロックです。どのアミノ酸も、アミノ基とカルボキシル基が四面体の炭素に結合してできています。この炭素をα炭素(アルファ炭素)と呼びます。
各アミノ酸は、R基と呼ばれる側鎖が異なっています。各アミノ酸のR基は、その構造、電荷、極性に差があります。
アミノ酸の特性、種類、用途、販売状況の詳細については、下記表およびリンク先をご覧ください。
疎水性側鎖を有するアミノ酸–脂肪族
疎水性側鎖を有するアミノ酸–芳香族
極性無電荷の側鎖を有するアミノ酸
荷電側鎖を有するアミノ酸–酸性
荷電側鎖を有するアミノ酸–塩基性
ユニークなアミノ酸
ApH 2 値:Sereda et al., J. Chrom.676: 139-153 (1994)から得た標準値
BpH 7 値:Monera et al., J. Protein Sci. 1: 319-329 (1995).
参考文献
1.
Hayman M, Smith K, Cameron N, Przyborski S. 2005. Growth of human stem cell-derived neurons on solid three-dimensional polymers. Journal of Biochemical and Biophysical Methods. 62(3):231-240. https://doi.org/10.1016/j.jbbm.2004.12.001
2.
Cho IJ, Ahn JY, Kim S, Choi MS, Ha TY. 2008. Resveratrol attenuates the expression of HMG-CoA reductase mRNA in hamsters. Biochemical and Biophysical Research Communications. 367(1):190-194. https://doi.org/10.1016/j.bbrc.2007.12.140
3.
Polleux F, Ghosh A. 2002. The Slice Overlay Assay: A Versatile Tool to Study the Influence of Extracellular Signals on Neuronal Development. Science Signaling. 2002(136):pl9-pl9. https://doi.org/10.1126/stke.2002.136.pl9
4.
Rama Rao KV, Reddy PV, Tong X, Norenberg MD. 2010. Brain Edema in Acute Liver Failure. The American Journal of Pathology. 176(3):1400-1408. https://doi.org/10.2353/ajpath.2010.090756
5.
Marx M, Günter RH, Hucko W, Radnikow G, Feldmeyer D. 2012. Improved biocytin labeling and neuronal 3D reconstruction. Nat Protoc. 7(2):394-407. https://doi.org/10.1038/nprot.2011.449
ログインして続行
続きを確認するには、ログインするか、新規登録が必要です。
アカウントをお持ちではありませんか?