コンテンツへスキップ
Merck

R6626

Sigma-Aldrich

ローダミンB

≥95% purity (HPLC), powder

別名:

テトラエチルローダミン, ブリリアントピンクB, ベーシックバイオレット10, ローダミンO

ログイン組織・契約価格を表示する


About This Item

実験式(ヒル表記法):
C28H31ClN2O3
CAS番号:
分子量:
479.01
カラーインデックス番号:
45170
Beilstein:
4091619
EC Number:
MDL番号:
UNSPSCコード:
12171500
PubChem Substance ID:
NACRES:
NA.47

product name

ローダミンB, ≥95% (HPLC)

品質水準

アッセイ

≥95% (HPLC)

形状

powder

テクニック

titration: suitable

faint green to very dark green

mp

210-211 (dec.) (lit.)

溶解性

H2O: 1 mg/mL

密度

0.79 g/cm3

&ε; (減衰係数)

104500-115800 at 542-554 nm in methanol

アプリケーション

diagnostic assay manufacturing
hematology
histology

保管温度

room temp

SMILES記法

[Cl-].CCN(CC)c1ccc2c(OC3=CC(\C=CC3=C2c4ccccc4C(O)=O)=[N+](/CC)CC)c1

InChI

1S/C28H30N2O3.ClH/c1-5-29(6-2)19-13-15-23-25(17-19)33-26-18-20(30(7-3)8-4)14-16-24(26)27(23)21-11-9-10-12-22(21)28(31)32;/h9-18H,5-8H2,1-4H3;1H

InChI Key

PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N

類似した製品をお探しですか? 訪問 製品比較ガイド

詳細

ローダミンBはキサンテン色素で、水トレーサー蛍光として機能します。ローダミンBは、布および食料品の着色剤として使用されます。ローダミンBは、眼、皮膚および気道への刺激作用と関係しています。ローダミンBは、経口狂犬病ワクチンのバイオマーカーとして使用されます。

アプリケーション

ローダミンBは、次の用途で使用されています:
  • テトラメチルローダミン(TMR)の蛍光を示すため
  • 共焦点レーザー走査顕微鏡検査のために接着性レジンを調製するため
  • 血リンパ内色素投与および網膜像取得における蛍光色素として
  • 脳特異的色素取り込みを視覚化するため
  • 標的のイメージングのため

関連製品

製品番号
詳細
価格

ピクトグラム

CorrosionExclamation mark

シグナルワード

Danger

危険有害性情報

危険有害性の分類

Acute Tox. 4 Oral - Aquatic Chronic 3 - Eye Dam. 1

保管分類コード

11 - Combustible Solids

WGK

WGK 3

引火点(°F)

Not applicable

引火点(℃)

Not applicable

個人用保護具 (PPE)

dust mask type N95 (US), Eyeshields, Gloves


適用法令

試験研究用途を考慮した関連法令を主に挙げております。化学物質以外については、一部の情報のみ提供しています。 製品を安全かつ合法的に使用することは、使用者の義務です。最新情報により修正される場合があります。WEBの反映には時間を要することがあるため、適宜SDSをご参照ください。

労働安全衛生法名称等を表示すべき危険物及び有害物

名称等を表示すべき危険物及び有害物

労働安全衛生法名称等を通知すべき危険物及び有害物

名称等を通知すべき危険物及び有害物

Jan Code

R6626-500G:
R6626-100G:
R6626-25G:
R6626-BULK:
R6626-VAR:
R6626-6X100G:


試験成績書(COA)

製品のロット番号・バッチ番号を入力して、試験成績書(COA) を検索できます。ロット番号・バッチ番号は、製品ラベルに「Lot」または「Batch」に続いて記載されています。

以前この製品を購入いただいたことがある場合

文書ライブラリで、最近購入した製品の文書を検索できます。

文書ライブラリにアクセスする

この製品を見ている人はこちらもチェック

Micromorphology of resin/dentin interfaces using 4th and 5th generation dual-curing adhesive/cement systems: a confocal laser scanning microscope analysis
Arrais CAG, et al.
The Journal of Adhesive Dentistry (2009)
Fine depth resolution of two-photon absorption-induced photoacoustic microscopy using low-frequency bandpass filtering
YamaokaY, et al.
Optics Express, 19(14), 13365-13377 (2011)
Novel models for studying the blood-brain and blood-eye barriers in Drosophila
Nag S, et al.
The Blood-Brain and Other Neural Barriers, 357-369 (2011)
Sulfadimethoxine and rhodamine B as oral biomarkers for European badgers (Meles meles)
Southey AK, et al.
Journal of Wildlife Diseases, 38(2), 378-384 (2002)
Palmitate mediated diacylglycerol accumulation causes endoplasmic reticulum stress, Plin2 degradation, and cell death in H9C2 cardiomyoblasts
AliAkoumi
Experimental Cell Research (2017)

ライフサイエンス、有機合成、材料科学、クロマトグラフィー、分析など、あらゆる分野の研究に経験のあるメンバーがおります。.

製品に関するお問い合わせはこちら(テクニカルサービス)